2736件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

茨城県議会 2023-03-24 令和5年第1回定例会(第9号) 本文 開催日: 2023-03-24

政策企画関係では、地方移住者獲得取組について、県北地域振興について。県民生活環境関係では、茨城県の再生可能エネルギー導入促進について、新産業廃棄物最終処分場整備について。防災・危機管理関係では、原子力災害に備えた茨城広域避難計画について、災害発生時の住民の逃げ遅れによる被害ゼロに向けての取組について。

茨城県議会 2023-01-01 令和5年1月臨時会(第2号) 本文

このうち、有機農業につきましては、農産物の付加価値を高め、所得向上にもつながることから、県ではこれまで県北地域において、大規模で収益性の高い有機農業モデル団地の形成に全国に先立って力を入れて取り組んできたところです。引き続き、本県農業競争力をさらに高めていくため、有機農業県内全域で力強く推進してまいります。

熊本県議会 2022-12-09 12月09日-03号

また、TSMC熊本進出を機に、県北地域では、半導体関連企業進出が相次いでおり、生産拠点集積により、生活経済の発展につながるとして、地元では大きな期待が広がっています。 しかしながら、このような企業集積に伴い心配するのが、これまでの議会質問で何度も取り上げてきました私の地元である熊本都市圏北部地域道路ネットワーク整備です。 

新潟県議会 2022-12-09 12月09日-一般質問-03号

異常気象とは言えないほど、近年の気象ゲリラ豪雨等で甚大な被害がもたらされている中、今年8月に県北地域豪雨災害発生しました。一日も早い復旧復興を願うとともに、災害に遭われた関係者皆様にお見舞いを申し上げます。 職員皆様災害対応には心から敬意を表しつつ、対応人員体制についてお尋ねいたします。 報道によれば、全国自治体土木系技術職員が減少し、災害対応に支障が生じ始めているとのことです。

埼玉県議会 2022-12-01 12月14日-06号

下水道事業管理者は、九月定例会における安藤友貴議員の質問に対し、本県でも肥料需要が大きいと想定される県北地域流域下水道において、肥料化試験製造を実施してまいりたいと答弁されました。 そこで、当該肥料化事業県北地域活性化につながることを期待して伺います。本県下水汚泥肥料化事業は具体的にどのように進めていくのでしょうか。 

宮崎県議会 2022-11-29 11月29日-05号

県土整備部長西田員敏君) 今回の台風第14号に伴う災害復旧につきましては、件数が多くなることに加え、県北地域に集中していることから、御指摘のとおり、入札における不調・不落の発生が懸念されるところです。 このため、現場代理人常駐義務の緩和や、工期の余裕期間の設定などの取組を積極的に活用し、受注者負担軽減を図ることとしております。 

宮崎県議会 2022-11-24 11月24日-02号

近年では、新型コロナウイルス感染症対策や、9月の台風第14号災害で被災された県北地域道路インフラ整備が喫緊の課題であります。 まず、台風第14号災害からの復旧復興にかける知事の思いをお伺いいたします。 以上、壇上からの質問とし、以下の質問質問者席から行います。(拍手)〔降壇〕 ◎知事河野俊嗣君) 〔登壇〕 お答えします。 本県に甚大な被害をもたらした台風の襲来から2か月余りが経過しました。

茨城県議会 2022-11-10 令和4年総務企画常任委員会  本文 開催日: 2022-11-10

委員会におかれましては、これまで、移住施策推進公共交通維持確保、カーボンニュートラルに向けた取組のほか、水道の広域連携県北地域振興に至るまで、大所高所から貴重な御意見をいただきました。  また、本年は、県政の重要課題である「『スマート自治体の実現』に向けた取組推進」について御審議を賜り、御提言をいただきましたことに対し、深く感謝申し上げます。  

長崎県議会 2022-10-07 10月07日-05号

また、佐世保市においては、平成6年から7年にかけての264日間にも及んだ大渇水だけではなく、これまで、ほぼ2年に一度は渇水危機に見舞われており、こうした慢性的な水不足は、市民生活はもとより、県北地域全体の経済活動観光振興などにも重大な影響を及ぼすことは避けられないため、安定した水資源確保は必要不可欠である。 

熊本県議会 2022-10-05 10月05日-07号

次に、委員から、TSMCをはじめとした半導体企業集積が始まろうとしており、県北地域においては、土地の需要が高まっている状況にあって、今後、農地の農振除外を行わざるを得ない状況が生じた場合は、市町村任せではなく、乱開発を防ぐためにも、県として総合的な判断が必要ではないかとの質疑があり、執行部から、優良農地確保という観点をしっかり持ちながらも、企業進出就業機会確保地域振興を進める上では必要と

新潟県議会 2022-10-03 10月03日-一般質問-04号

まずは、このたびの8月3日から4日にかけて、新潟県県北地域に記録的な大雨による被害をもたらした水害において、被害に遭われた皆様に心からお見舞いを申し上げます。 日本では、2011年に発生した東日本大震災、2016年の熊本地震、2019年の台風19号による浸水被害など、毎年のように地震豪雨などの自然災害による甚大な被害発生しています。 

新潟県議会 2022-09-30 09月30日-一般質問-03号

去る8月3日から4日にかけ、県北地域を襲った豪雨災害により甚大な被害に見舞われましたが、あれから約2か月が経過し、少しずつ元の生活に戻りつつあります。 通行規制されていた国道113号線については、一昨日、全面規制解除となりました。また、発災直後は無理と言われていた稲の収穫も無事に行われており、浸水被害が深刻であった坂町駅前についても、被災したお店が少しずつ営業しつつあります。 

新潟県議会 2022-09-29 09月29日-代表質問-02号

次に、県北を襲った豪雨による、内水面漁業への被害等についてでありますが、県内でも有数のサケ・マス類稚魚生産地である県北地域の4河川において、漁協の増殖施設飼育魚への被害があり、県北地域増殖事業全体への影響を懸念しております。 このため、県では、早急な復旧を目指し、国に対して飼育魚等被害に対する支援を要望するとともに、今定例会において、復旧に必要な予算をお諮りしたところです。 

福島県議会 2022-09-26 09月26日-一般質問及び質疑(代表)-03号

私の地元である県北地域果樹生産でも高齢化が進み、このままでは地域の宝である果樹園地が継承できず、遊休農地が拡大して産地が衰退してしまうのではないかと不安を感じております。 このため、本県基幹産業である農業を将来にわたり担い手として支える新規就農者確保は、本県農業が持続的に発展するために極めて重要な課題であります。 

熊本県議会 2022-09-22 09月22日-05号

県北地域として、大きな魅力を感じずにはいられません。 県北地域から熊本市内、空港までの大幅な時間短縮、TSMCをはじめ、関連企業などのベッドタウン、さらには企業誘致にも寄与するであろう連絡道路には、大きな可能性を感じます。また、進行中であります中九州横断道路へとつながるのであれば、大分県から佐賀県まで横断する横軸重要路線にもなるのではないでしょうか。